掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
※管理者の承認後に掲載されます。
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全3071件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
合同釣行会終了
投稿者:
コイケン
投稿日:2022年 4月17日(日)18時22分48秒
第42回クラブ合同野鯉釣り大会は無事に終了しました。
今回も荒天にも拘らず、参加された皆さん、お疲れ様でした。
また、入賞された皆さん、おめでとうございます。
今回も第8位までが90cmオーバーとハイレベルな大会でしたね。
結果報告に就きましては、このHPにて掲載いたしましたので宜しくお願い致します。
濃尾月例会
投稿者:
コイケン
投稿日:2022年 4月14日(木)16時27分15秒
今週末は合同釣行会に併せて濃尾野鯉会の月例会を行います。
その表彰と併せて年間大物賞の表彰も行います。
午後1時より行いますので、会員の皆さんはいつもの長良川・南濃大橋下に集合して下さい。
パスワード
投稿者:
コイケン
投稿日:2022年 4月14日(木)16時20分55秒
合同釣行会のパスワードが決定しました。
R4GODO春
です。
このパスワードをスケール写真に添えて撮影して下さい。
合同釣行会参加クラブ
投稿者:
コイケン
投稿日:2022年 4月11日(月)08時38分39秒
今週末は、いよいよ濃尾地方の合同釣行会です。
新型コロナウイルスはまだ収束していませんが、蔓延防止宣言も解除され、春の絶好のシーズンを迎えました。
合同釣行会のキャッチフレーズは、『みんな輪になって釣ろう』でしたが、今回もコロナ感染防止のため『離れて釣ろう』としました。
釣り場では多くの方が集まることはありませんが、表彰式会場では万全を期すため、マスク着用とソーシャルディスタンスをお願いいたします。
今回参加の団体は、以下の7団体です。
濃尾野鯉会、夢野活鯉居倶楽部、鯉楽(リラク、五六野鯉塾、三河大鯉クラブ、チームTTS、西日本野鯉会
大自然の中で、思い切り野鯉と楽しんで下さい。
つるたろうさんへ
投稿者:
コイケン
投稿日:2022年 4月 8日(金)05時20分6秒
いつも拙い動画を御覧戴き畏れ入ります。
当地は桜が満開で春たけなわです。
札幌はゴールデンウイークの頃でしょうか?
その時は又お知らせ下さい。
桜咲き野鯉躍動!大江川 を拝見しました
投稿者:
つるたろう
投稿日:2022年 4月 7日(木)20時45分53秒
こんにちは Youtubeの方にコメントしたのですが、私の操作ミスのようです・・・?
満開の桜並木の中での釣果羨ましくも、お疲れ様でした、
そちらはどこでアタックしても楽しそうですね・・・?
私も4月7日 札幌市内を流れている創成川で 9時過ぎから15時頃まで頑張って
きたがとても高橋さんとは比較にならないサイズだけでした・・・
詳細は https:ameblo.jp/kita-kobusi/ をのぞいていただければ幸いです。
つるたろうさんへ
投稿者:
コイケン
投稿日:2022年 4月 1日(金)22時10分4秒
いつも私の拙い動画を御覧戴き、誠に畏れ入ります。
揖斐川の支流である牧田川は、春になると野鯉が次ぎから次へと昇り、野鯉の溜まるポイントで待ち構えていると、新しい群れがやってきて楽しめるフイールドです。
大体4月一杯そうした状況が続き、それが終わると本流のシーズンです。
北海道もいよいよシーズンインですね。
残雪の中、まだまだ寒さが厳しいと思いますが頑張って下さい。
春鯉開幕--牧田川に大鯉炸裂!を拝見しました
投稿者:
つるたろう
投稿日:2022年 4月 1日(金)17時36分50秒
牧田川釣行を見て・・・
やっぱりシーズンらしく抱卵前のまるまると太った鯉でしたね
しかも大物がヒットでさぞかし楽しかったでしょうね。
私の方もやっと何とか遊んでもらえるようになりましたが、
まだまだ残雪があり一部のポイントだけが鯉の往来があります?
31日は久し振りにちびちゃんばっかりですが、何とか遊んでくれました。
詳細は
https://ameblo.jp/kita-kobusi/
をご覧いただければ幸いです。
喫茶るんるんさんへ
投稿者:
コイケン
投稿日:2021年12月11日(土)09時02分51秒
初草魚ゲット、おめでとうございます。
今年はまだ例年より暖かいので、内川も年内は十分いけると思います。
頑張って下さい。
祝、初草魚!
投稿者:
喫茶るんるん
投稿日:2021年12月 9日(木)19時07分2秒
お久しぶりです。
師走に入り、野鯉達にフラレ続けていましたので
コイケンさんのアドバイスに従って10月に爆釣した
宝川へ赴きました。
この川も寒くなってきたからなのか前回とは打って変わって
もじりやはねが見受けられず、夕方までは全く反応がありませんでした。
16時過ぎに撤収しようかと思っていたら、張っていた道糸が急に緩みだしたので
竿をあげたところ、あまり走らずに寄ってきたので野鯉ではないのかな?と
思いながら寄せたところ、人生初の草魚が掛かっていました!
他の人が釣れているのは動画などで見ていましたが
まさか自分が釣るとは思ってもみませんでした。
愛知県内の内川はまだまだたくさんありますので
今年の冬の楽しみが増えたような気がしてうれしいです。
いつかは庄内川へもチャレンジしようと思います。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。
/308
新着順
投稿順